基本的なレッスン方針
本校のボイストレーニングにはテキストもマニュアルもありません。生徒さんの声に完全に集中し、常にアドリヴで進んで行きます。全ての生徒さんはまったく個別のメニューでレッスンしています。
生徒さんの声から最高の音を引き出す一本の糸を探し出す指針は、地中に眠る水脈や鉱脈を探し当てる、ダウジングの針のように繊細に変化し(喉や声帯運動の複雑さゆえ)ボイトレメニューも複雑に変化して行きます。
すぐに次の練習に移る時もあれば、同じ練習を何度も続けて微調整する時もあります。
音階練習のキーも、細心の注意で厳選しないと、たった半音の違いで効果がまったく違ってしまいます。
声は生き物。声のレッスンも生き物。
ボイストレーナー数十年の経験と知識を持ってしても、一人の生徒さんを正しく理解するには大変な集中力と時間が必要です。
そのため本校が責任を持って見れる生徒さんの数は限られております。
2019年12月、その上限に達しましたので、本校はレッスンのクオリティー維持のため、新規の生徒募集・体験レッスンを停止しました。
そして、2020年春に募集を再開しましたが、新型コロナ問題が持ち上がりご案内は滞っております。
入会希望の方には空席待ち整理番号を発行しておりましたが、空席待ち登録者数が60名を越えたため、2020年7月から整理番号の発行も停止しております。
ウェブレッスン募集につきまして

本校はこの3年、コロナ禍のためオンラインによるウェブレッスン中心に開講しています。空席待ちの方が多数おられるのでウェブレッスン生も募集を見合わせていましたが、コロナ禍が長引く中、少しでもチャンスのある方にレッスンをお届けするため、オンラインレッスン限定の特別募集を開始しました。
応募を検討する時の留意点
体験レッスンは行いません。かわりに入会金を免除致します。お月謝は通常通りの価格です。
コロナ収束後は対面レッスンを再開しますが、希望すればウェブレッスンを続けられます。
対面レッスンに移行しても、入会金は改めて頂戴しません。
コロナが収束し通常の入会受付が始まると、整理番号を持つ方が先のご案内になります。
今回の募集でオンラインレッスン希望の方はすぐにご案内可能です。
(呼吸法を詳しく学びたい方は、コロナ収束後に対面レッスンへ移行または並行をお勧めします)
オンラインレッスン開始に必要な物・環境
スマホ、パソコン、タブレット等を所有し、通話アプリを導入してる(または導入予定)。
自宅、または近隣の音楽スタジオ、カラオケ等を使用し、ある程度声を出せる環境がある。
注)アプリは現在、Zoom、FaceTime(アップル製品専用)を使用しています。いずれも無料アプリです。

現在オンラインレッスンは、自信を持ってお勧めできるクオリティーです。通信さえ安定していれば、電波を通しても皆様の発声のクセや弱点、修正すべきポイントが詳細に分かります。
オンラインレッスンを希望される場合
まずはこちらから資料を請求下さい。請求フォーム下段のコメント欄に「オンライン入会希望」とお書き下さい。
此方から資料を発送すると共に、初回レッスンのご案内メールを差し上げます。
オンラインレッスンは13時〜22時で対応致します(日曜休校)。
初回レッスン日時が確定後、初回月のお月謝を本校口座に振り込んで頂きます。本校口座は改めて連絡致します。
現在、お電話による受付・ご相談は停止し、全てメールによるご案内となっております。
Wi-Fiやモバイル電波の状況によって、通信が安定せずレッスンが難しい場合もございます。そのため初回レッスンは15分前からスタートし、その15分間でテスト通信を行います。
回線がどうやっても安定せず、状況の改善が見込めない場合は、改めてご入会を検討し直す事も可能です。もしも取り消しとなった場合はお月謝はお持ちの口座に返納されます(手数料五百円が引かれます)。
今回オンラインレッスンは見送る場合
「今は何番目の人が案内されているのだろう」と気になる時は、下記URLから「生徒募集の休止と再開のご案内」をご覧下さい。ページ下段「現在のご案内状況」ご案内状況(案内予定の整理番号)が確認出来ます。